運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7812件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

一九八〇年代以降の小さな政府構造改革路線から転換し、大規模長期、計画的な積極財政策が採用されつつあります。特に、米国バイデン政権では、イエレン財務長官が主導して、GDPの約三割に当たる総額六兆ドルの積極財政政策を発表しています。戦後最大の水準です。何もワクチンだけで高い経済成長を実現しているわけではないのです。  

玉木雄一郎

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

これまでの伝統的産業政策では、中規模中期だったのが、新しい新機軸では、大規模長期、計画的と。あるいは、論点2マクロ経済政策の新たな見方というところで、以下のマクロ経済政策の新たな見方が生まれているのではないかとして、低インフレ、低金利においては、財政政策役割も重要だと。コロナ禍による総需要の急減は、低成長を恒久化するおそれがあるということ。

高井崇志

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

まず、財政出動、大規模長期、計画的とございます。これは、昨今の欧米の産業政策取組なども参考にしながら、単なる量的な景気刺激策ではなく、成長を促す分野ですとか気候変動対策などに真に効果的な財政支出、これを成長戦略とすることを前提として、大規模長期、計画的な産業政策、こういったものが必要ではないかということでございます。  

河西康之

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

総務省が二〇一八年に策定いたしました放送分野における情報アクセシビリティに関する指針を踏まえ、NHKは、二〇二七年度までの新たな長期計画を策定し、字幕、解説、手話放送の拡充に取り組んでおります。  計画を進めるに当たりまして、NHKでは、年に数回程度、視覚障害者の方の団体聴覚障害者の方の団体意見交換会を実施して、御意見を承っております。  

前田晃伸

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

土地改良長期計画にも流域治水推進がこれうたわれております。私も土地改良に携わりましてもう三十五年になりますけれども、ある意味、これ画期的なことだというふうに思います。昨年、農業用ダムについても、全ての一級水系、それから二級水系でも治水協定、これが締結をされまして、土地改良区を始め関係者皆さんの御協力の下、事前に水位を下げるというような取組も行われたわけでございます。  

宮崎雅夫

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

国としましては、需要のある作物への転換ですとか水田フル活用、あるいは、今、全国会議を随時開催をしておりますが、情報提供事前契約複数年契約長期計画的に販売する販売方法等支援をしながら、生産者産地消費者実需者ニーズを的確につかんで水田農地化を進めていく判断ができるような環境を整えてまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

次は、新たな土地改良長期計画課題についてということで、二点伺いたいと思います。  まず一点目は、農業成長産業化ということでございます。  農業成長産業化に資する指標として、担い手生産コスト削減及びスマート農業実装加速化KPIに位置づけられました。我が国農業成長産業化を図る上で、私は非常に重要な視点であるというふうに思っております。  

稲津久

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

土地改良長期計画における目標についてでございますけれども、今委員から御指摘いただきました担い手生産コスト削減に関するKPIでございますが、日本再興戦略におけるKPIを踏まえまして、特に基盤整備との関係性が高い労働費につきまして、事業実施前の六割以下又は米六十キロ当たり二千五百円以下に低減する地区の割合を八割以上としたところでございます。  

牧元幸司

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

また、新たな土地改良長期計画におきましては、小水力発電等再生可能エネルギー導入による施設維持管理費の低減がKPIに位置づけられました。これは大変意義深いことだと思っています。今後一層の推進をしていただきたい、重要である、このように認識しております。  ただ、今後、小水力発電施設整備を進めるには、既存の小水力発電施設利用効率を高めることが必要だというふうに思っております。

稲津久

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

そして、中長期計画、大臣からもお話がありましたけれども、研究開発重点化方針という中でも、大豆作、麦作、稲作等の新品種開発などと書かれて、稲が後ろに来ています。研究領域としても、畑作物については従来どおりその名が冠として残るのに、稲はなくなる。研究分野としての存在感が薄れてしまっているということなんです。  

緑川貴士

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

農業競争力強化支援法の八条四項の、農研機構そして都道府県の優良な育種知見民間に提供するということになって、農研機構の中長期計画には、公設試験場だけでなくて民間ニーズに応じて迅速に稲の育種を行うということが書いてあります。このオーダーメイドというのはやはりそういう意味に私は受け取っておりますし、一グループに集約されてしまっています。

緑川貴士

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

さらに、農研機構では、独立行政法人通則法に基づいて、本年度から令和年度までの中長期計画を策定しまして、その中で、公設試験場品種開発加速化できるように、例えば国内外の遺伝子資源の収集、保存、配付等を行う体制の整備等も位置づけているところであります。今後とも、都道府県公設試験場による品種開発をしっかりと促進してまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

それで、この十年間でJR北海道、JR四国においても新たな事業鉄道事業を支えるような事業が、じゃ、新しく考えていけるかというと、大変そこは難しいことも考えられる中でありますので、是非、御答弁にありましたとおり、長期計画、経営計画もありますけれども、令和十三年度以降に対しましてもしっかり前向きに検討をしていただけることを強く要望をさせていただきたいと思います。  

岩本剛人

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

また、本日閣議決定した新たな土地改良長期計画において、田んぼダムに取り組む水田面積の拡大、農業用ダム洪水調節機能強化等について位置づけ、流域治水推進していくこととしております。  今後とも、国土交通省地元自治体とも連携しながら、流域全体の治水対策が進むよう努めてまいります。(拍手)     〔国務大臣小泉進次郎君登壇〕

野上浩太郎

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

今必要なのは、コロナでとにかく金融支援していかなきゃならないところたくさんあります、財政出動で雇用守らなきゃならないところもありますが、それだけじゃなくて、本当の意味日本がデフレから成長軌道に乗るためには長期計画をしっかりやっていく、これ、バイデン政権もそういうことを考えているわけですよね。

西田昌司

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

舟山康江君 いずれにしても、ちょっと何かよく分からなかったんですけど、やっぱりその食生活の変化に対してきちんと対応するような農業の在り方をきちっと模索していかなければいけないと思いますし、まさに十年後、中長期計画として基本法の中にやっぱりその具体的な方向性を書くべきだし、示すべきだと。

舟山康江

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

武田大臣から、自治体借金減らしのための長期計画の御説明と、抜本的な自治体借金対策に向けた自治体財政の充実について見解を伺います。  昨日、三月十一日で東日本大震災から十年となりました。私の地元山形県にも避難を続けている方がいらっしゃいます。  復興で特に問題なのは、被災された皆さんにとって本当に必要な支援策にはなっていないということです。

芳賀道也

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

次に、地方財政の後年度負担の抑制のための長期計画と抜本的な対策についての御質問をいただきました。  令和年度の第三次補正予算における国税の減額補正による地方交付税の減少に伴う後年度減額精算については、将来の総額への影響をできる限り緩和する観点から、過去の補正等に伴う精算の一部が終了する令和年度から精算を開始することとした上で、十八年間で分割精算することといたしております。  

武田良太

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

まず、先日の予算委員会締めくくり質疑で、菅総理に、菅政権中期運営方針はないんでしょうかというふうに御質問しましたら、安倍総理の退陣を受けて急遽総理になられたので、安倍政権の中長期計画を、中長期運営方針を継承するのが自分の役割だ、こういう御答弁をされました。全く異論はありません。  

足立康史

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

こうしたことをできるのは、実は、防災減災の五か年の加速化対策予算が今回計上できたことだというふうに思って、大変感謝をしながら、せっかくのこうした大きな予算でございますので、五か年にわたった中長期計画を、全国の県、市町村の防災対策をしっかりヒアリングしながら対策をしていきたい、こう考えております。  

赤羽一嘉